新年を迎え初詣に行こうと思ったけど、混雑してて人混みを避けたいと思ったことはないですか?
そこで気になるのが、初詣にいく時期はいつまでなのか
時期をずらして初詣に行くことを考えた時に、いつまでが初詣なのでしょうかご紹介します
この記事をオススメする方
- 初詣がいつまでなのか分からない
- 人混みを避けて初詣に行きたい
この記事で解決できること
- 初詣をいつまでに行ったらいいのか分かる
- 混雑していない時に初詣に行ける
- 予定に余裕がもてる
スムーズな初詣で1年を有意義に過ごしましょう!
初詣はいつまでなのか
まずは、初詣の定義はいつまでなのか調べてみましょう
明確な決まりはない!
なんと
初詣の時期を定義する明確な決まりはありません
ただし、慣例として
正月三が日(1月1日~1月3日まで)に参拝することが多くなっております
また、
松の内と呼ばれる(門松を飾っておく時期)「関東では1月7日」まで「関西では1月15日」までとも言われております
要は、
お正月期間に参拝するのが当たり前みたいだけど決まりは無い。参拝する気持ちが大事ということです。
伊勢神宮の場合
私の地元でもある伊勢神宮における、正月期間の参拝時間を紹介しますのでご参考にしてください
伊勢神宮の場合は
日にち | 参拝時間 |
---|---|
1月1日(土) ~ 1月4日(火) | 終日 |
1月5日(水) | 午前0時から午後8時 |
1月6日(木) | 午前5時から午後8時 |
1月7日(金) | 午前5時から午後6時 |
1月8日(土)以降(1月~4月) | 午前5時から午後6時 |
詳しくはこちらの伊勢神宮公式サイトにてご確認下さい
混雑しない時期・時間帯は
できればスムーズに初詣を終えたいと思いますよね
つぎに、初詣で最も混雑する時間を把握し、それを避けた時間はいつなのかを紹介していきます
正月三が日の10時~14時までが混雑する
まずは、最も混雑する時間帯を把握しましょう!
1月1日~1月3日の三が日にかけて
生活の主な活動時間、午前中から夕方までがもっとも混雑する時間帯となっています
私が過去に参拝した事例なのですが、正月三が日のお昼に参拝したときには、参拝を終えるまで1時間近くかかりました
早朝、夜中は混雑が緩和される
先程の時間帯の逆を狙って初詣に向かえばスムーズに参拝できます
- 早朝(午前5時~)
- 夜中(午後5時~)
少し早起きしたり、日中の用事を済ませたあとなどを予定すれば可能な時間ではないでしょうか
また、お守りなどの授与品は各神社事で時間が異なるため予め調べておきましょう
伊勢神宮の場合は正月期間(1月7日まで)については参拝可能時間内は開いているとのことです 伊勢神宮公式サイト
まとめ
初詣の参拝時期は
初詣はいつまで参拝するべきか明確な決まりはないが
松の内(関東では1月7日、関西では1月15日)までに参拝することが慣例になっている
混雑を避けた初詣にするには
- 早朝(午前5時~)
- 夜中(午後5時~)
に参拝すると比較的混雑していない時間を狙える
スムーズな初詣を予定して、新しい気持ちで一年を迎えましょう!