新着記事

つみたてNISA

家計改善

2023/5/7

【2023年5月】つみたてNISA結果報告

金融庁から 2024年以降、NISAの抜本的拡充・恒久化が図られ、新しいNISAが導入される予定とアナウンスがありました 詳しくは、金融庁サイトに概要が掲載されています とはいうものの、今はコツコツ積み上げていくしかないですね 前回、2022年1月の「つみたてNISA結果報告」からどれくらい変化があったのでしょうか 一緒に見ていきましょう! つみたてNISAって何だろ?って方はこちらの記事を参考にしてください 2022年1月時点の「つみたてNISA結果報告」の記事も併せてご覧ください 現在、私はSBI証券 ...

ReadMore

家計改善

2023/5/7

【2022年1月】つみたてNISA結果報告

2022年になりました! 2019年から始めた「つみたてNISA」の成果報告をさせていただきます! 資産運用はうまくいっているのでしょうか! 資産運用の楽しさって増えた資産を眺めて、いろいろ想像することかなと思います また、資産が減っても「安く買える!」と前向きになれるので積み立て系の資産運用はメンタルにも優しいですよ つみたてNISAって何だろ?って方はこちらの記事を参考にしてみてください ちなみに私はSBI証券でつみたてNISAの資産運用をおこなっています! SBI証券は、最低100円からスタート可能 ...

ReadMore

ベースフードの箱

雑記

2023/4/18

栄養もしっかり取る!BASE FOOD(ベースフード)で簡単ダイエット

少しづつですが、外出する機会が増えてきましたね それでも外に出て運動する気にならないんですよね そうなると困るのが運動不足による体重増加! 私は運動不足で体重が激増してしまいました… そこで奮起してダイエットを決意!!! 今回は、私が現在進行形で実践しているダイエットメニューを紹介させていただきます。 一緒にダイエット頑張りましょう!!! この記事をオススメする方 この記事で解決できること BASE BREAD(ベースブレッド)は、26種のビタミン&ミネラル、13.5gのたんぱく質 ※1&nbs ...

ReadMore

こどものマッスルポーズ

雑記

2023/4/18

「OWN.」アプリを利用した ダイエット成功体験!

いろいろダイエットをやっても、結局体重が減らないから途中でやめてしまう。 続けるのが大変で楽しくない。 そんな楽しくないダイエットはしなくていいです! ダイエットは楽しくないと続きません! 苦しんで痩せないなんて辛いですよね。 そこで今回、紹介するダイエット方法は、 以上の毎日が楽しくなるダイエット方法です! 私は実際に8週間で -5.5㎏ さらに続けて8週間で -3.5㎏ 体重を減らすことに成功しました! 合計:-9.0㎏ 体重:77.5kg ⇒ 68.5kg わずか16週間でダイエットを成功させました ...

ReadMore

体重計に乗っている画像

雑記

2023/4/13

「OWN.」アプリで ダイエット成功体験 そして貯筋へ・・・

美味しいものが沢山ある現代において、 つい油断して食べ過ぎてしまうと、すぐ太ってしまうカラダ ダイエットしなきゃな・・・と思っても、めんどくさくて行動に移せないですよね そんなダイエットの悩みを抱えている全ての人に贈る最高のアプリケーション! OWN. 私は「OWN.」アプリを利用し 2022年8月20日 ~ 2023年3月31日 の、約7ヶ月ほどで 体重:-12.8kg!!! のダイエットに成功しました! 自分自身の体験が証拠となっておりますので、ダイエットに悩んでいるのなら 絶対にオススメしたいアプリ ...

ReadMore

雑記

2023/1/3

初詣はいつまで?おすすめの参拝時期はコレだ!

新年を迎え初詣に行こうと思ったけど、混雑してて人混みを避けたいと思ったことはないですか? そこで気になるのが、初詣にいく時期はいつまでなのか 時期をずらして初詣に行くことを考えた時に、いつまでが初詣なのでしょうかご紹介します この記事をオススメする方 この記事で解決できること スムーズな初詣で1年を有意義に過ごしましょう! 初詣はいつまでなのか まずは、初詣の定義はいつまでなのか調べてみましょう 明確な決まりはない! なんと 初詣の時期を定義する明確な決まりはありません ただし、慣例として 正月三が日(1 ...

ReadMore

ちょうちん

子育て

2022/10/23

おうちで縁日!子どもがよろこぶ我が家のお祭り

少しずつ日常がもどってきましたが、人が多く集まる「お祭り」はまだまだ自粛ムードです。 それでも、お祭りで楽しい思い出を作りたいですよね! そこで今回は、おうちで縁日をやってみました! いろいろ紹介しますので、あなたも参考にしてくださいね! この記事をオススメする方 縁日が大好き 近所で縁日が行われていない 子供に思い出を作りたい方 この記事で解決できること 自宅で縁日気分を味わえる わざわざ出かけなくてもよい 子供に楽しい思い出を作る事ができる 昨年実施した「自宅縁日」もあわせて読んでいただくと嬉しいです ...

ReadMore

子育て

2022/9/25

地震に備える!子育て世代の防災グッズはこれで決まり!

最近群発する地震に不安を感じている方は多いのではないでしょうか。 災害に備えたいけど、何から準備していいのか分かりませんよね。 東日本大震災から10年以上がたちましたが、防災意識を高めるためにこの記事を用意しました。 この記事はこんな方にオススメです 防災バッグの購入を考えている 避難時に必要なものが分からない どれだけ備蓄品がいるか分からない この記事で解決できること 子育て世代に必要な防災バッグを用意できる 避難時に持って行くべきものが理解できる 備蓄品の必要数が分かる 防災バッグは、災害時に必要な物 ...

ReadMore

ワクチン画像

子育て

2022/9/24

子供の場合「新型コロナウイルス」ワクチン接種後の副反応は?

新型コロナウイルスが猛威を振るう中、任意ですがワクチン接種が進められています。 今回は、私の子供がワクチンを接種しましたので、その体験を紹介したいと思います。 今回は私の子供の場合です。ほかにもいろいろな状況が想定されます。ひとつの状況としてとらえていただけたらと思いますのでご了承ください。 この記事をオススメする方 子供に新型コロナウイルスワクチンを接種させようか迷っている 新型コロナウイルスワクチンの副反応が気になる この記事で解決できること 新型コロナウイルスワクチン接種の判断材料になる 新型コロナ ...

ReadMore

子育て

2022/8/18

自宅で縁日ごっこ!お祭りが中止なら家でやってしまおう!

外出自粛の影響で、縁日などのイベントが中止になって自宅にいることが多いですよね。 自宅でできることは限られており、やる事がなくなってしまった方もいるのではないでしょうか? そんな困っている方に、私が実践した自宅に居ながら楽しめる方法を紹介します! この記事はこんな方にオススメです 自宅で遊ぶ内容がマンネリ化している 縁日に行きたい 子供の思い出が少なく心配している この記事で解決できること 縁日を自宅で体験できる 子供に楽しい思い出を作ってあげることができる おうち時間に関するこちらの記事も併せてどうぞ! ...

ReadMore

子育て

家計改善

ダイエットなど